職業訓練校でデザインを学ぶ

唐突ですが、このたび職業訓練校でデザインを学ぶことになりました。職業訓練校で学んだ内容を自分なりに理解し、復習と社会貢献をかねて、自身の言葉でお伝えしていければ良いなと思っています。

不要かもしれませんが、まずは職業訓練校に通い始めた経緯からお話しします。

 

私は今までユーザ系のIT会社で、主にWEBアプリの開発や保守作業に携わっていましたが、「仕事の場所を選ばないノマド」の仕事形態を目指し、2017年に退社を決めました。

私は社会人になってからはずっとSEをやってきました。そのおかげでパソコンやプログラミングにはある程度強くなれました。

ですが実際にノマドの仕事としてやりたいことは、ホームページの制作です。ホームページ制作にとって、SEで培ったパソコンやプログラミングの力は大いに役立つのですが、それだけでは不十分でした。

 

具体的に何が足りないか考えてみたところ、

・ライティングスキル

・デザインスキル

・営業力

・マーケティング力

・経理、庶務その他もろもろ。。

このような感じで多くの力が不足していると感じました。

※不足スキルは個人の職務経歴等により異なりますので上記はあくまで私が不足していると感じたスキルです。

 

その中でも、ホームページ制作をするならWEBデザイナーになることを意味しているわけですから、「デザインスキル」を最も身につけなければならないと感じました。

 

そこで今回、退職を機に職業訓練校でデザインを学ぶことにしました。ちなみに職業訓練校に通うにあたり、きちんと職業訓練校の入試に合格する必要があります。私は具体的に以下のようなステップをこなしました。

 

【職業訓練校に通うまでの流れ】

1.ハローワークに行き、現在募集中の職業訓練校の一覧をもらう

 

2.職業訓練校の一覧から行きたい訓練校を決めて、説明会に行く。※説明会に行くかは強制ではなく任意ですが、イメージがあっているかどうかなどを確かめるため行くことをお薦めします。

 

3.ハローワークに行き、職業訓練校の入試の申し込みを行います。志望理由などを記入することになるので、自身の中で想いを明確にしてから行くのが良いでしょう。

 

4.職業訓練校の入試案内が家に届くので、試験会場や日時がわかります。(もし決められた日付までに案内が届かなかった場合は速やかにハローワークに相談してください。)

 

5.職業訓練校の入試をおこないます。訓練校によって試験内容が異なるので調べてあらかじめ勉強や対策をしておきましょう。私の場合は以下のようなものが選考内容でした。

・数学(一般教養レベル)

・国語(一般教養レベル)

・ビジネスマナー

・面接(3人同時のグループ面接)

 

6.入試結果が家に届きます。

 

7.無事合格通知だった場合は、通知書類の中にハローワークに行くよう指示が書かれていますので、指示に従いハローワークで受講指示(訓練校の説明会みたいなもの)を30分~1時間程度受けにいきます。

 

8.晴れて職業訓練校に通う準備が整いましたので職業訓練校に通います。(交通手段や定期の購入等の規定が厳し目ですので、しっかりハローワークや職業訓練校で確認しておいてください。)

 

 

さて、上記のステップを経て、無事職業訓練校に通い始めました。私が受講しているコースはマーケティングデザイナー科と呼ばれるコースで、以下のようなことを学びます。

 

【職業訓練校で学ぶ内容】

・ビジネスマナーやパソコンの基本

・マーケティングの基礎

・デザインの基礎

・PhotoShopとIllustratorの使い方

 

マーケティングやデザインの基礎、特にデザインソフトの使い方は特に学びたかったので無事職業訓練校に入校できて良かったです。

これからは学んだことを紹介していこうと思いますので、もし興味がわきましたら是非ご覧ください。