ビジネスワードとビジネスマナーの基本

今回はビジネスマンとしての基本を学びました。かなり基本的なことでしたが再認識する良い機会となりました。授業内容から学んだことを抜粋し、私の理解したことや解釈したことをご紹介します。

 

 

基本ワードの理解

  1. キャリアとは

    個人の仕事の経験による知覚された行動や連鎖
    地位、職務、系列
    自己発達
    仕事や人生での役割や全て

    ちょっと言葉が難しく感じてしまいますが、わかりやすくすれば以下のようになります。

     

    ・自分の歴史(経験、実績、資格、スキル)
    ・自分の未来(目標)

     

    要はこれまでの過去とこれからの未来を意味しています。

    キャリア形成とは、今までの過去の経験を活かし、未来を創造するということですね。

     

     

  2. 働くとは

    働くということはどういうことでしょうか。これは人によって回答が違ってきそうですね。

    お金を稼ぐことと考える人もいれば、やりたいことを実現すること、社会をつくること、

    人が動くこと、いろんな考えの人がいると思います。

     

    人によって考え方は違うと思いますが、よく言われるのはズバリ他者貢献です。

    人は自身の欲求や、他者の欲求と上手に付き合わなければなりません。他者貢献という言葉を

    踏まえれば、一見他者の欲求に応えることに聞こえます。ですが、実は自身の欲求にも応える

    ことになります。なぜなら人には承認欲求という強い欲求があるからです。

    私たちは社会で周りのひとから認められたいと思い、それを満たすために働きます。

    こうすることで、他者と自身の欲求を満たすことができるのです。

     

    外国(たしかアメリカ)の研究で驚愕の結果を聞きました。

    食事や睡眠、トイレなどの身体的欲求だけを満たし、

    愛されるなどの承認欲求を満たしてあげなかった赤ちゃんはどう育つのかという研究がおこなわれました。

    その結果、赤ちゃんは亡くなったそうです。

     

    驚愕の結果ですが、本当であれ嘘であれ伝えたいことは一つ。

    人にとって承認欲求は生きていくうえでとても重要なものだということです。

    つまり仕事とは生きていくために必要な承認欲求を満たすこと、他者の欲求をみたすことの

    二面性を持ち合わせた非常に効率の良い行いということがわかります。

     

    短期的にみれば仕事は辛いものに思われるかもしれませんが、長期的な観点でみれば

    人にとって非常に重要な行いであることがわかります。

    このことを踏まえ、是非仕事には主体的に自ら積極的に参加・行動していってください。

 

 

基本行動

  1. 挨拶の方法

    挨拶はビジネスシーンだけでなく、様々な場面で必要となってきます。そんな挨拶方法にも、3種類使い分けがあるといわれています。心を込める挨拶になるほど、お辞儀を深々とおこなうようにします。それぞれを使い分けるようにしましょう。

     

    3種類の挨拶

    ・会釈

    【利用シーン】 先輩や上司とすれ違ったときに軽く挨拶をしたいときに利用します。
    【  動作方法  】 上体を15度くらい下げてお辞儀をします。

     

    ・普通例

    【利用シーン】 お客さま等に向けた、一般的な挨拶です。
    【  動作方法  】 上体を30度くらい下げてお辞儀をします。

     

    ・最敬礼

    【利用シーン】 重要なお願いごとや最も敬意・感謝等を示すときに利用します。
    【  動作方法  】 上体を45度くらい下げてお辞儀をします。

     

    綺麗な挨拶をおこなうためには。

    以下をおこなうことで、綺麗な姿勢で挨拶をおこなうことができます。

     

    1.首を引っ込めるように肩を上にあげる。

    2.そのまま肩を後ろに持っていき、胸を張るようにする。

    3.肩を下におろす。

    4.男性と女性によって異なり、それぞれ以下のようにする。

    男性の場合:両かかとをつけて、足先を15~30度くらい開く。

    女性の場合:足をクロスするように右足を左足の少し前に出す。

    5.男性と女性によって異なり、それぞれ以下のようにする。

    男性の場合:両手をズボンのスーツのところまで伸ばす。

    女性の場合: 片手でもう片方の手を覆うように両手を合わせ、お腹の1こぶし分ほど前に持っていく

    6.上体を前に倒すというより、お尻を後ろに持っていくように姿勢よくお辞儀をおこなう。

     

     

  2. プレゼンテーション

    プレゼンテーションはご存知でしょうか?プレゼンテーションとはわかりやすく言うと

    みんなの前で発表することです。みんなの前で自分の意見や調査結果、商品アピールなどを行います。

    そうすることで他者の理解や賛同、納得を得ることができるため、ビジネスシーンでよく行われます。

     

    とくにデザイナーともなれば、アイデア商品やデザイン商品のアピールで使うこと間違いなしのスキル

    です。重要なスキルのため是非上手に利用していきましょう。

     

    プレゼンテーションでは以下に注意して行うことで、より良い印象・結果を残すことができます。

    ・聴衆よりも遠くに飛ばすイメージで話す。

    ・声を大きめに話す。

    ・一言一言、丁寧に話す。

    ・背筋良くする。

    ・目線を人に向ける。

 

最後に

いかがでしたか?基本的なビジネスワードやマナーのお話しでしたが

基本でありとても重要なことだったかと思います。知っている人は再認識をして、

知らない人は必ず理解しビジネスシーンで活用していってください。

 

 

職業訓練校でデザインを学ぶ

唐突ですが、このたび職業訓練校でデザインを学ぶことになりました。職業訓練校で学んだ内容を自分なりに理解し、復習と社会貢献をかねて、自身の言葉でお伝えしていければ良いなと思っています。

不要かもしれませんが、まずは職業訓練校に通い始めた経緯からお話しします。

 

私は今までユーザ系のIT会社で、主にWEBアプリの開発や保守作業に携わっていましたが、「仕事の場所を選ばないノマド」の仕事形態を目指し、2017年に退社を決めました。

私は社会人になってからはずっとSEをやってきました。そのおかげでパソコンやプログラミングにはある程度強くなれました。

ですが実際にノマドの仕事としてやりたいことは、ホームページの制作です。ホームページ制作にとって、SEで培ったパソコンやプログラミングの力は大いに役立つのですが、それだけでは不十分でした。

 

具体的に何が足りないか考えてみたところ、

・ライティングスキル

・デザインスキル

・営業力

・マーケティング力

・経理、庶務その他もろもろ。。

このような感じで多くの力が不足していると感じました。

※不足スキルは個人の職務経歴等により異なりますので上記はあくまで私が不足していると感じたスキルです。

 

その中でも、ホームページ制作をするならWEBデザイナーになることを意味しているわけですから、「デザインスキル」を最も身につけなければならないと感じました。

 

そこで今回、退職を機に職業訓練校でデザインを学ぶことにしました。ちなみに職業訓練校に通うにあたり、きちんと職業訓練校の入試に合格する必要があります。私は具体的に以下のようなステップをこなしました。

 

【職業訓練校に通うまでの流れ】

1.ハローワークに行き、現在募集中の職業訓練校の一覧をもらう

 

2.職業訓練校の一覧から行きたい訓練校を決めて、説明会に行く。※説明会に行くかは強制ではなく任意ですが、イメージがあっているかどうかなどを確かめるため行くことをお薦めします。

 

3.ハローワークに行き、職業訓練校の入試の申し込みを行います。志望理由などを記入することになるので、自身の中で想いを明確にしてから行くのが良いでしょう。

 

4.職業訓練校の入試案内が家に届くので、試験会場や日時がわかります。(もし決められた日付までに案内が届かなかった場合は速やかにハローワークに相談してください。)

 

5.職業訓練校の入試をおこないます。訓練校によって試験内容が異なるので調べてあらかじめ勉強や対策をしておきましょう。私の場合は以下のようなものが選考内容でした。

・数学(一般教養レベル)

・国語(一般教養レベル)

・ビジネスマナー

・面接(3人同時のグループ面接)

 

6.入試結果が家に届きます。

 

7.無事合格通知だった場合は、通知書類の中にハローワークに行くよう指示が書かれていますので、指示に従いハローワークで受講指示(訓練校の説明会みたいなもの)を30分~1時間程度受けにいきます。

 

8.晴れて職業訓練校に通う準備が整いましたので職業訓練校に通います。(交通手段や定期の購入等の規定が厳し目ですので、しっかりハローワークや職業訓練校で確認しておいてください。)

 

 

さて、上記のステップを経て、無事職業訓練校に通い始めました。私が受講しているコースはマーケティングデザイナー科と呼ばれるコースで、以下のようなことを学びます。

 

【職業訓練校で学ぶ内容】

・ビジネスマナーやパソコンの基本

・マーケティングの基礎

・デザインの基礎

・PhotoShopとIllustratorの使い方

 

マーケティングやデザインの基礎、特にデザインソフトの使い方は特に学びたかったので無事職業訓練校に入校できて良かったです。

これからは学んだことを紹介していこうと思いますので、もし興味がわきましたら是非ご覧ください。