難しい問題に直面したとき【効果的な解決方法】

難しい問題に直面したとき、どうやったら解決できるのか、果たして本当に自分で解決できるのか悩んでしまいますよね。今回は難しい問題に直面したときに冷静に問題を解決するための方法をご紹介します。どんな問題でも応用が利く「基礎となる力」ですので、問題にぶつかる度に、冷静に思い出してください。きっと解決策が見えてくるはずです。

難しい問題に直面した時は悩むより、冷静になって落ち着いて、「見えていないものを見えるようにしていく」のが近道です。

物事は見えていないと難しいですが、見えると「誰が何をすべきか」が明確になり、行動に移すことができるようになります。

ぜひ一度冷静になって、見えていないものを見えるようになってください。

物事が見えていない理由は、ただ以下の方法を知らないからなのです。

 

「見えていない物事を見えるようにする」
この方法は「見える化」などとも呼ばれ、仕事や問題解決をするうえで、とても重要な力になるのでどんどん挑戦して、問題解決能力を伸ばしていってください。

それでは「見えていない物事を見えるようにする」ための具体的な方法を紹介します。
実は2点さえ知っておけば、たいていは解けるようになります。
見えていない物事を見えるようにする方法

 

 

1.物事を細分化する

物事が大きすぎたり、複雑すぎると問題はいつまで経っても解けません。
大きい物は小さい物の集合にすぎません。
まずは解けるレベルまで分解します。

大きいものを構成しているものは何か。
大きいものは何からできているのか。
大きなものの仕組みが分かれば
小さいものが見えてきます。
小さいものであれば、だれでも解けるようになるのです。

 

2.何の情報があれば解けるかを考える

見えていないときは、見るため(解くため)に必要な情報がないだけです。

たとえば三角形の面積を求める問題があったとすると、解くには以下が必要になります。
・三角形の面積を求める公式(底辺×高さ÷2)
・掛け算の仕方
・割り算の仕方
・三角形の底辺は何cmか?
・三角形の高さは何cmか?

上記の情報さえあれば解くことができますが、逆に言うと、三角形の面積を求めるという簡単なことであっても、上記の情報を知らないで解くことはできないのです。

まずは問題を解くためには、カギになる情報は何か、そしてどうすればそのカギ(情報)が手に入るかを、冷静に落ち着いて考えていきましょう。

 

根本を意識してください。

「この世の中のものは、どんなものも簡単な小さなものの集合体なのです。」